
31歳の『2019年6月』から婚活を始めました!
ふゆ(Twitter@fuyulovejourney)です!
こんな人がこのサイトの記事を書いています!というプロフィール的なものを今日は書いていこうと思います♪*
これから婚活を始めようと思っている女性の皆さん!
今、絶賛、婚活中の同じ30代の女性の皆さん!
共に頑張りましょう…!!!
Contents
『ふゆ』のプロフィール
↑これ、私じゃないです(笑)。フリー画像です(笑)。体型はこんな感じ。
名前 | 楓由花(ふゆか) |
年齢 | 33歳 |
身長・体重 | 158cm/47kg |
職種 | 販売 |
学歴 | 大学 |
婚暦 | なし |
タバコ | 吸わない |
お酒 | お付き合い程度 |
休日の過ごし方 | 映画・料理・掃除 |
趣味・マイブーム | 映画・旅行動画を見る事 |
『ふゆ』って呼ばれる事が多いからニックネームを『ふゆ』にしてるけど、本名はふゆかです。
いたって普通の、仕事がんばって気づいたら32歳になっていた(ただいま33歳!)アラサーですね。
いやー出会いがなかった。
出会いに行けばよかったよ。若いうちに。
これを見てくれている20代の皆さん、確実に婚活では『20代ブランド』はあるからね~
婚活を始めるには1日でも早いに越した事ないよ!
そして、話は変わるんだけど
私は大卒だけど、相手の学歴は全く気になりません。
なんなら、学歴高い人でも、変に賢いマウントとるだけで、実際は仕事できなくて、柔軟な価値観がなくて人とのコミュニケーションが取れない人も居るでしょ?
そのエベレストより高いプライド、無駄じゃない?って思う。
あと、プロフィールの‟休日の過ごし方”に『料理』とか『掃除』って書いたけど、ぶっちゃけた話し、生活で必要だからって感じですよ。。ね?女性の皆さん。
家庭料理程度しか作れません。
一番得意なのは『お味噌汁』と『カレー』と『シチュー』です。
友達に得意料理を

って言ったら『それ、ルー変えただけやん!』って言われました…
…バレたか(笑)
『料理』が好きな女性なら、趣味の欄に書くだろうしね。
毎日、フランス料理みたいなヘビー級な料理を求められたら無理だな~
私の味方は和風お出汁とみりんです(笑)
ちなみに、今、私の働き方は契約社員だけど、男性に合わせてライフスタイルは変えたいと思っています。
基本的に働く事は大好きなので、共働きがいい方なら働いて、妊娠とか出産とかのタイミングで、どうしても働けない期間とかも出てくると思うから、そこで2人で話し合えたらなーって思う。
でも、お相手が専業主婦になって欲しい人なら、家庭に入るのも別に嫌じゃない。
って感じです。
何でも2人で話し合って決めたいですね。
価値観を一方的に押し付けられるのは本当に嫌い。大っ嫌い。
私の地雷は『浮気』と『時間にルーズな人』と『他人のセイにする人』です。
それ以外は、結構なんでも許せます。
婚活スタート!『理想』の男性
タバコ吸わない
ギャンブルをしない
口が臭くない
積極的な人
温厚で優しい人
清潔感のある人
嘘をつかない人
・クチャクチャと咀嚼音を立てる
・貧乏ゆすりをする
・しょっちゅう嘘をつく
・浮気をする
とかは、もはや人として嫌だけど、
漠然と婚活を始めるより、こんな風に一応『指標』として思いつく限り書いてみたんです。
でも何だかボヤっとしてて、これだけに留まらないと思うんですよね。
婚活を進めていくにつれて、『結婚』に対して価値観が増えていくと思うので、どんどん『理想』をチューニングを追記して行こうと思っています。
一番下が『最新版』の『理想』です(笑)
『理想』のチューニング①
年齢は±2歳くらい
年収500万円以上
惜しみ無くお金を使ってくれる人
距離感が近すぎない人
生理的に大丈夫な人
初めて結婚相談所に行った話
・年収500万円以上
・惜しみ無くお金を使ってくれる人
この2つに関しては、IBJの結婚相談所の話しを聞きに行ったカウンセラーさんに擦り込まれた価値観だけど、
『生活しないといけないから、お金は婚活ではちゃんと考えないといけないところよ』
『お金は出してくれる人と付き合いなさい』
って言われたので、とりあえず条件に加えてみました。
婚活パーティーでパーソナルスペースに入ってくる人はちょっと無理でしたね。
『理想』のチューニング②
年齢は±2歳くらい
惜しみ無く時間を使ってくれる人
距離感が近すぎない人
生理的に大丈夫な人
大好きが溢れてる人
今回、付き合って分かった事は、小金持ちは忙しくて家にいない。
今までお金ない人達としか付き合って来なかったから、友達に付き合ってた当時、彼の事を話すと『年上で年収が3倍くらいあるからデートが割り勘なのは変だ』って言われてたけど、デート代が割り勘なのは全く気にならなかったな~
でも逆にめちゃくちゃ忙しいから、時間を使って貰えないのは寂しいな~って感じてしまったな。
その、付き合った彼に限った事で言うと、仕事以外では時間にルーズだし、自分の価値観を押し付けてくるし…なんか怖いし。
って感じで私の地雷踏みまくり。
忙しすぎる人で、私の事をほったらかしにしても良いと思う人は、やっぱ嫌かも。
シフト制でも月8~10日お休みだったり、土日がしっかり休みで、お仕事は堅実に真面目に働く人なら、本当にそれだけでいいな~って思ったな。
年収は私も働くとして、お相手には350万くらい合ってくれたら十分だな~って。
ある程度は一緒に時間を共有して欲しい。
そして、学生時代にド貧乏を経験しているので、相手が節約生活が嫌じゃなかったらクーポンだって使っていいし、外食はサイゼリヤでいいし、何なら自炊するし、デートもお家でいい。
まぁ、私なんかより、もっと婚活頑張っている女性は、こんな価値観じゃないのかもしれないけど。
何かね、タイプの話しって難しくって、当たり障りない事を言うと『惜しみ無く優しい人』って言うんやけど、付き合う時のキッカケとしては『キュン』の要素も必要だとは思う。
優しいとか、見た目がタイプとか。
でも、結婚を見据えた付き合いになると、キュンとするのも大事やけど、
そうゆう男とか女とか差し置いて『人として好きになれるか』とか『信頼できるか』とか『自分が頑張らなくていい人』だったり。。
最終的に『親友になれそうな人』かな。って思う。
一応、女なので、男性に守って欲しいなぁって思う部分はあるの。
結婚して子供ができたら嫌でも近所付き合いが増えると思う。
たまたま私は職場とか学校とかで今まで人付き合いで悩んでこなかったけど、上手くいかなかった時、一緒に『逃げようか』と言ってくれる人がいい。
そんな想像がつく相手がいいな。
私も、相手にとってそうゆう人になりたいと思う。
って…夢みすぎかな。。
『理想』のチューニング③
思いやりのある方
穏やかな方
柔軟な考えがある人
人のせいにしない人
時間を守れる人
惜しみなく時間を使ってくれる人
自分の意見を曲げない、私の価値観を理解してくれないタイプは無理
結局、付き合えなかった男
↑この人、話し通じないなーって感じていたんだけど、
冷静に今回の恋愛を分析してみたんですよ。
で、私の中で出た結論は
男性は、解決策を求めて会議みたいに話す。
女性は、解決策を求めてない。
相手と会話がしたいんだ。
(理解しあいたいんだ)
って感じました。
だから、この時に私は会議みたいに話されて、私は『この人は価値観を理解しあってくれないんだ。』って感じたんだろうな。って思ったんです。
まぁ、、なんて言うんだろう。。。
結婚うんぬんの前に、付き合う相手には、お互いがお互いに相手の事を幸せにしてあげたい。と思い合える関係になりたいよね。
長く一緒にいる為には、自分が幸せしてもらおうと思うんじゃなくて、相手を幸せにしてあげよう。
が、大前提。
年収とかも正直、関係ない。
頑張って働いてくれてさえいれば、それでいいと私は思っている。
凄く極端な話をすると、例え1000万稼ぐ人と結婚したとして、結婚したとたんにリストラに合うことも有るわけで。
高年収とかで結婚するしないを判断するのは、この先の長い人生を考えた時に、私にとってリスクでしかない。
長いストレスを抱えるだろう結婚をするよりも、ピンチの時に助けてくれたり、自分の事を思いやってくれる人の方が何倍も大事。
多少ハゲてたっていいじゃない。
多少太ってたっていいじゃない。
多少お金がなくたっていいじゃない。
自分を大事に思ってくれる人かどうかがやっぱり一番大事だなって思う。
めちゃくちゃ考えて、今、妥協できないことは、一番は私の事を思いやってくれる人。
最低ラインの条件は~
年齢(~30代まで)と~
タバコを吸う人、嘘をつく人、浮気をする人、価値観を押し付ける人は嫌だ。って事。
こんな感じかな。
『理想』を追い求めるより、最低ラインの妥協できない事を決めた方が、婚活はしやすくなった気がします。
正直、私は最低ラインを越えてる人だったら、後は、見るポイントって『私の事を大切に思いやってくれる人かどうか』だけだから、自分の気持ちに素直にジャッジしやすくなったなーって思います。
これから婚活を始める方は『最低ラインの条件』を書き出してみるのをおすすめします。
最初は何でもいいと思うんです。
私なんて何回もチューニングしてるし(笑)
こうして『自分にとって理想の旦那様』に出会っていけばいいんだな~って
婚活パーティーに何十回も参加して、通算100人以上の男性に会ってみて、気づきました。
『理想』のチューニング④
柔軟な考えがある人
私の価値観を理解してくれる
思いやりのある方
穏やかな方
人のせいにしない人
時間を守れる人
惜しみなく時間を使ってくれる人
『理想』に関しては、書き出してみたら全然変わってないのですが、私の考え方が少し変わりました。
理想は理想で持っておいて、相手に与えられるものを増やしていこうかな~と。
相手に求めてばっかりで、自分は与えられるものって何もないのかな~って。
なんだろう…上手く言えないけど、素敵な人の周りには素敵な人が集まっているな~って思ったんですよね。
なので、私も人に何かを与えられる何かに頑張っている素敵な人になろうって。
手始めに、分かりやすく目標を『お金を稼ぐ』事に決めました。
28歳の時に過労で倒れてから、今は無理なく働くために契約社員で雇用されていますが、
過労で倒れた頃からリアルに将来を想像するようになり、「結婚とか出産の時…私、働けないよな~。。収入って無くなっちゃうよな~。。」と、女性で会社員という働き方に限界を感じて、家で出来るお仕事を探してライターを始めました。
ライターをしているとは言えど、稼げているかと言われればお小遣い程度です。
副業と呼べるほど稼いでいません。
自分の気持ちを書くブログとは違って、ライター業は全然ちがって難しいけど『書く事が好き』なので無理のない程度に続けて行こうかなと思います。
そして、ずっと続けているライター業に加えて、動画編集も始めてみました。
今、YouTubeのプラットフォームが熱く『動画編集』の需要もこれから高まるのではないかな?と思って。
でも、やっぱり難しいですね。。
文字の方が向いているのかなぁ…なんて落ち込んだりします。
ただ、こうやって、稼ぎ口を増やしておけば、
万が一、将来、旦那さんになる人がケガしたり病気になったりした時に、少しでも支えになれるんじゃないかな。。って思ったんです。
少しでも相手に何か出来る事がないか。増やせないか。
考える事も大事だなぁって思いました。